楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ここで買えたマリモさん。生態と飼育方法

ライフスタイル

マリモ。
8月下旬くらいから部屋に迎えて、ゆるーく育てています
( ̄▽ ̄)
とある北海道物産展で買いました。
部屋に癒しが欲しいなと。

ころっとしてて、場所も取らず、エサも特に必要としない(サイズとか成長の促進としてあげてもいいみたい)、可愛らしい藻の一種。
水換えや容器の水洗いは1〜2週間に1回くらい。
直射日光は枯らしてしまう一因にもなるので、カーテン越しとか日陰に設置で愛でるのがよいとされます。
水温も35度を超えると死んでしまうので、変化しやすい小さな容器のマリモだと特に注意が必要。
夏場の車内とか絶対にNGですね。

死んだらどうなるかというと、黒くなります。
死=枯れる。
そんな悲しいことは避けましょう。

ちゃんとお手入れ(水換えといい感じの設置場所)すれば、藻の一種ということで数十年(寿命150年なんて話がある)以上は、ともに過ごしていけます。

育て方自体は定期的な水換え(と水温を気に掛ける)と直射日光を避けるくらいなものなので、とても飼い主に優しい植物です。

わたしはこのマリモとこれからもずっと生きていきますよ!
今の姿↓

セリアで買ってきたガラス細工(タコ×2)を仲間に加えてます♪

ちなみにマリモの花言葉は「純粋な愛」「思慕」「才能」
花言葉まで癒しですね( ´ ▽ ` )

ちゃんと手入れをしてあげられれば、たぶんわたしの寿命よりも長生きしてくれると思いますので、長い長い付き合いをしていけたらと思います。

部屋の中にほんの一部分でも「緑」があるって、なんだかいいなぁと感じるようになりましたw
うちの子は瓶詰めだということで虫の発生やらも気にする必要がありませんし。

植物はミントを枯らしてしまえるほど飼育下手なわたし(部屋の日当たりがだいぶ悪い)ですが、マリモと頑張りたいと思います
( ̄▽ ̄;)

 

お読みいただき、ありがとうございます。

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました