楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

都内・関東圏内のパワースポットと、感想文

ライフスタイル

わたくし、パワースポットが大好きです。
ちまたで言われているものもあれば、自分にとってのパワースポットといった元気になれる場所といったものもあると思います。

それに、個々人で感じ方はそれぞれなので、合う合わないもあります。
万人に当てはまると言い切れるものでもないですし、一人一人「属性」というものもありますし。

ただ、わたしはあまりまだ深堀できてなく、自分の属性とかよくわかってません。
都内在住なので東京、または関東圏のパワースポットにとにかく行きたいと思っている、パワスポ入門者みたいなものです。

入門者なりに、東京・関東圏のパワースポットには一通り行きたいなぁと考えております。
もちろん紹介サイトや媒体によっておすすめされるパワースポットは変わるわけですが、ひとまず、わたしが調べたものについて、以下にまとめたいと思います。

各パワースポットについては、訪れた人々の感想や場所の特徴に基づけて選んでいます。
わたしが訪れたことがあるかないかについても、軽く感想で触れていきます。

東京のパワースポット

・東京大神宮(東京都千代田区)
「東京のお伊勢さん」として親しまれ、恋愛や結婚の縁結びに特におすすめされています。

行ったことあります。清らかで温かい場所でした。
広く知られていることもあり、女性が多かった印象です。
最寄駅からそんなに歩くこともなく、程よい立地です。
少し迷ってしまいましたが(汗

・日枝神社(東京都千代田区)
赤坂エリアにあり、商売繁盛や厄除けで有名。
江戸城を守護するパワースポットとしても知られています。

こちらはまだ行かせてもらったことはありません。
耳馴染んで気になって何年も経っています。
訪れたいものです。

・靖国神社(東京都千代田区)
厳かな雰囲気が特徴で、7月の「みたままつり」が有名です。
戦没者を祀り、参拝すると身が引き締まる思いがするとされています。

こちらもまだ訪れたことはありません。
全国的に有名な神社だと思います。
国民として、いつか必ず訪れたく思っています。

・芝大神宮(東京都港区)
「関東のお伊勢さん」として知られ、特に「強運御守」が人気です。
宝くじ発祥の地としても有名。

こちらも、ないんですよね。。まだ行ったことは。
「強運」ですか。
素晴らしいです。祈願しにいきたい。

・愛宕神社(東京都港区)
「出世の石段」が有名で、ビジネスマンやウーマンに人気。
急な石段を登ることで、ご利益が期待できるとされています。

こちらも未訪問。
個人的に出世に興味はないんですが、石段、登ってみたいです。

・増上寺(東京都港区)
徳川家の菩提寺で、歴代将軍の墓所がある。
勝運のご利益があるとされています。

こちらは何度かあります。
東京タワーに行く時、JR浜松町駅から向かうことが多いので境内を通らせていただいてます。
なんというか、落ち着くスポットですよね。
都会の喧騒や時間の流れが、少し落ち着くというか時間の流れが穏やかになるような感覚を受け取ります。
たくさんのお地蔵様を見ていると、様々な感情が静かに湧いているような、感情にそっと触れられてるかのような気持ちになったりします。

関東地方のパワースポット

・横浜関帝廟(神奈川県横浜市)
横浜中華街の中心にあり、歴史的な力を感じるスポットとして知られています。

恥ずかしながら存じ上げませんでした。
中華街の中心ですか。
気になります。

・寒川神社(神奈川県)
相模国一之宮で、自然の恵みに囲まれた、知る人ぞ知るパワースポットです。

名前は存じてましたが、それ以外はあまり把握ができていません。
ただ、やはり、気になります。

・三峯神社(埼玉県秩父市)
自然に囲まれた山奥にあり、伊弉諾(イザナギ)や伊弉册尊(イザナミ)を祀っています。
狼が守護神とされ、開運のスポット。

5年ほど前ですが、行かせていただきました。
道中は電車・バスを使って移動したのですが、遠かったです。
けど、行くだけの価値は絶対にあります。
歴史の重みを感じられる、幻想的にも思える素晴らしい場所でした。
全国的にも珍しい三ツ鳥居などは今も強く記憶に残っています。

絶対にまた行きたいですね。
というか行きます。

・武蔵一宮氷川神社(埼玉県さいたま市)
自然の中、一の鳥居から三の鳥居に向かう道が、特に力を感じることができるスポット。

お名前はずっと聞き及んでいます。
未訪問だけど、いつかは。

・榛名神社(群馬県)
上毛三山の一つ榛名山に宿る神を祀り、自然の参道が特徴的。

行ったことはありませんが、聞き及んでいます。
距離的には大変だけど諦めたくないですね。

・伊香保神社(群馬県)
伊香保温泉の石段街に位置し、温泉街の喧騒から離れた静かな環境で強力な開運パワーがあるとされています。

いつかは温泉とともに訪れたいと思っています。

・日光東照宮(栃木県)
徳川家康が祀られ、関東全体を守護するパワースポットとして知られています。

上野東照宮までは行きました。
こちらもいつかぜひ。

・御岩神社(茨城県)
日本でも最強と言われるほどのパワースポットで、自然の霊山「御岩山」の麓にあります。

実家が茨城県にあるというのに、お恥ずかしながら存じ上げませんでした。。
個人的に、これはもはや訪問は義務化したいくらい必ず行かなきゃという所存です。

・鹿島神宮(茨城県)
常陸の国一之宮で、武甕槌(タケミカヅチ)を祀り、武道の神として厚い信仰を集めています。

先日、投稿しましたが、大好きな、何度でも訪れたい「神宮」です。
いつ行っても力をくださいます。

 

東京・関東圏はもちろんのこと、北へも西へも全国各地のパワースポットを巡りたいです。
もう少し自分の知識を深めた上で、堪能し尽くせるように。
また行きたいと、心からだけでなく知識などの理性的な部分からも思えるように。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました