楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

やる気についての考え方。実は〇〇だった?w

ライフスタイル

「やる気」ってもので、ふと思ったことを。

普段、
やる気が湧いているうちに着手するって
難しかったりするじゃないですか?

この気持ちを忘れずにいて
後でガッツリやるんだって思いはしても、
思い通りに実行できたことって、
ありますか?

わたしには、ありませんw

 

思い立ったが吉日ばりに
速攻着手でもしない限り、
基本的にあの日あの時のやる気とやらは、
再度湧いたりはしてくれません

代わりに、
怠惰になろうぜと言わんばかりに
煩悩が沸いてきますw

 

思うに。
やる気って、めちゃくちゃ素早いですよね。
自分の心の中に
やる気を見つけた! 捕まえるぞ! となっても、
とんでもない速さで消えていくばかり
( ̄▽ ̄;)

追いかけようとしても、
まぁ追いつけませんし捕まりゃしません。

けど。
「もうやる気なんて信じない。
やる『しか』ないからやるまでさ」な感じで
物事を進めていると、
いつの間にか信じてなかった
その「やる気」とやらの存在が
近くにいるのを感じたりします。

 

追いかけてもなかなか捕まらないのに、
追わずに淡々とでも行動していると
むしろ向こうから近づいてくる

 

…猫なのかな?と。
そうか、
やる気ってのは、猫なのか!と^^
そうだな、気まぐれだしな!と納得w

そうやって「やる気≒猫」と思うと、
なんか気持ちが楽になったというか。

やる気の有る無しで
行動の是非を考えるのは
やめるかーとなりましたw

ちょっとしたタワゴトですが、
そんな意見もあるんだなーと
少しでも参考になったりしたら嬉しいです。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました