楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

1000億円という数字のとんでもなさ

大谷翔平選手のドジャースへのFA移籍、おめでとうございます。
ならびに、一区切りということでお疲れ様です。

10年7億ドル。
日本円1000億円超。
イメージの範疇を超えましたw

でも、彼はそれでも、その数字の価値を超えるようにも思えるという凄さと素晴らしさ。

 

ちなみに1億円は全て1万円札で10kgの重さだそうです。
10億だと100kgですね。。
100億だと1000kg、つまりは1tですね。。。
(万札で「トン」という表現、初めて使いましたw)

1000億円だと、、10tか。。
全部1万円札なのに、10tですか。。
イメージがやはり湧きません
( ̄▽ ̄;)

10年1000億ってことは、年棒は100億なわけで。
てことは1年間で1万円札が、1tか。。
月収でも約8.3億円。。

 

お次は高さで考えますw
1億円を1万円札で積み重ねると、高さは1メートルだそうです。
10億円で10メートルですね。(もう意味がわかんないw)
てことは100億円で100メートルですか。。
1000億円だと、1000メートル。。。
1キロかよと。。

物理的な計算すると、高さや重さの暴力がえげつないことにw
1万円札1枚はあんなに薄くて軽いのに、それでもとんでもない存在感に変えてしまうんですね。。

なお、徳川埋蔵金の価値が現在の水準に直すと3000億円という話があるようなので、大谷選手単独で1/3徳川埋蔵金です。。w

 

人生100年時代で勝手ながら計算すると、オオタニサンは現在29歳。
100歳まで70年として。
1000億を70年かけて使おうとするなら、毎年14億2857万円ほど使わなくてはいけないわけですが。。
毎月1億以上使っても届かないのですが。。

 

ちょっと、さっと調べてみたら、お世話になってる松屋の「松屋フーズホールディングス」の時価総額が953億円でした。。
ドトールさんの「ドトール・日レスホールディングス」1001億円でした。。
1人の個人が持つスケールのデッカさよ。。

 

なんなんでしょうね、具体化しようとすればするほど、かえってわからなくなりますw

 

ただ、大谷翔平選手の価値はそんな金額でさえ示しきれないとも思えます。
それだけの価値もあるし、それ以上の価値もあるだろうなと。

野球選手としての成績だけではなく、振る舞いや存在自体も素晴らしすぎますからね。
今後も応援し続けたいです。
メディア越しでの接点しか持てていませんが、それでも同じ時代を生きていることに感謝したくなる存在です。

彼の選手としての現役時代をリアルタイムで見れることと、現役引退した後の野球界での働き方も見ていけるであろうことは、幸運です。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

雑学
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました