楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

人生の長さとやらは

雑学

どれくらいなのか、気になりました。

平均寿命的な話というか、
もうちょい細分化して。

年数じゃなく、日数。
ひいては秒数って
どれくらいなのかなと( ̄▽ ̄)

「人生〇〇年」みたいなことは
織田信長さんが50年って言ってたり
まぁまぁ聞くけど、
日数・秒数はあんま聞いたことが
ないもので。

 

で、まぁ、
単純に掛け算したらいいだけでは
あるんですがw

 

人生100年時代なんてことも
言われたりしますし、
100年計算で考えてみます。

100年というのは、
365日×100ということで、
36,500日に。

うるう年が4年に1度なので、
100÷4=25ということで、
そこに25日。

ということは大雑把に、
『100年=36,525日』

人生は36,525日時代ってことにw

 

ここに24を掛け合わせると、
今度は「人生〇〇時間時代」
とかいうのがでますw

36,525×24=876,600時間。。
87万6,600時間時代になるんですね、
人生っていうのは
w

 

さらにさらに、これに60を掛けると
「人生〇〇分時代」が
算出されてしまいます。

876,600×60=52,596,000分。
人生5259万6,000分時代。。

そろそろ意味がわかりませんw

 

で、メインの人生〇〇秒
さらに60を掛けることで、
ついにでますw

52,596,000×60
=3,155,760,000秒ということに。。。

えーと、31億5576万秒、ですか。

うーん、すごい。。
語彙力どっかいっちゃうくらい、すごいw

 

てことは10年は3億1,000万秒くらい
なのか。

勉強になったような、なってないようなw
はい、自己満足ですw

 

お読みいただき、ありがとうございます。

雑学
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました