楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エフゼロ99、始めました

ライフスタイル


※攻略情報等はこの記事には載っていません。ごめんなさい。

エフゼロ。
ちゃんと表記させるとF-ZERO。

スーパーファミコン(SFC)で発売された初代から知っているレースゲームで、なんなら個人的にはマリオカートよりもハマってました。
結局、難易度エキスパートで全く勝てないってくらいのレベルでしたがw

まさかNintendo Switchの99シリーズに来るとは。。
テトリス99はしょっちゅうやってますが驚きでしたw

なんだか謎に感慨深いので、ちょっと「F-ZERO」シリーズの歴史を振り返ってみたいと思います。

・(軽〜い)歴史おさらい
エフゼロは1990年にスーパーファミコン (SFC) で初めてリリースされた未来的なレースゲーム。
その後もエフゼロ64やエフゼロxなど、様々なハードで続編や新バージョンが発売されてきた。
ゲームBGMやアニメも高い評価を受けている。

 

で、今作のエフゼロ99。
特徴なのですが、従来のエフゼロシリーズの要素もしっかりありつつ、新たなゲームモードやオンラインマルチプレイヤー機能が。

わたしが現在確認できたのはSFC時代の元祖F-ZEROの初期リーグの5コース(knightリーグ)。
コースは後日追加されていくようです。

 

攻略ってほどの話では全然ありませんが、少しプレイして思ったことを。
・99台が1つのコースで順位を競うので、カオスw
・ぶつからず走り切るのがわたしには無理w
(当たる前提で操作レベルの高さが要求されてるように思う)
・スタートダッシュや初手のポジショニングはあっさりひっくり返される。
(といってもできるに越したことはない)
・気を抜いたら簡単にクラッシュアウトする。
(わたしのレベルの問題でもあるw)
・カスタムやら称号やらステータス面が充実しているのでやり込み要素は高そう。
ってところです。

沼りそうw
元祖を知っている人から初めて「F-ZERO」に触れる人まで全部カバーできてる作品だと思います。

BGMも懐かしくてとても良かった。。

これからしばらくは「F-ZERO 99」コンテンツは盛り上がると思います!
勝てなくてモヤつく時もあるけれど、一歩ずつステップを上げていくための工夫なのか、同じくらいのレベルのライバルを毎度用意してくれるので飽きも諦めもきにくいかもです。

最終的には、わたしはそのうちyoutubeでF-ZERO 99関連動画を漁ることになるんだろうなとww

 

お読みいただき、ありがとうございました。

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました