楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

だらしなさを少し直したい。。w 意味を見直してみました。

ライフスタイル

誇れることでは全くないのですが、なかなかにだらしない自覚があるわたしです
( ̄▽ ̄;)
ときおり「人間だもの(引用)」と開き直りたくもなるけど、自分の性質にだらしなさ成分がたくさんあるのは良くないという自覚もあります。

性格の問題もあるから完全に直したいとか直せるとは思いませんが、改善の余地がある部分に対してはアプローチしておきたい。

そんなわけで、「だらしなさ」というものを見つめ直してみました。
原因や(自分を擁護するための)思わぬメリットとかあったらいいなとw

 

だらしなさとは?
だらしなさとは、自分の行動や状態を整えることができない、または怠ることを指します。
「無頓着」「不注意」「ずぼら」といった言葉に言い換えたりもできます。
ただ、だらしない行動の背後にはストレスや疲れ、遺伝や環境など、要因は多岐にわたると考えられています。
部屋が散らかっていたり、頻繁に遅刻をしたり、忘れ物をしてばかりだったり。。
これらの行動は、性格だからという一言で終わりにできなかったりするのです。

 

 だらしなさの原因
・遺伝:
一部の研究によると、だらしなさは遺伝的な要因も持つとされています。

・環境:
子供の頃の環境や育ち方も、大人になった時のだらしなさに影響を与える可能性があります。

・疲れやストレス:
心身の疲れやストレスが溜まると、だらしない行動を取りやすくなることも。

遺伝子は変えようがありませんが、環境やストレス面は変えられる部分もあることでしょう。

 

だらしなさの改善するには
・習慣の見直し:
日常の習慣を見直し、小さなことからコツコツと実践。

・タイムマネジメント:
時間を有効に使うことで、だらしなさを減少させることができます。
タイマーなどを使うのもアリかもしれません。

・外部のサポート:
だらしなさを治すためのアプリやツール、専門家のアドバイスを活用するのも一つの方法です。
頼れるアイテムがあるのなら積極的に使っていくと良いでしょう。

 

だらしなさの意外なメリット
・柔軟性:
だらしない人は、固定概念にとらわれず、新しいことに柔軟に対応できることが多いです。
(頑固でだらしない人は例外枠なんだろうか。。(^^;;?)

・創造性:
散らかった環境は、新しいアイディアや発想を生む場となることも。
たしかに、「机(作業場)が汚かった」と言われているクリエイターや創業者をたまに見聞きしますね。facebook(meta)のマーク・ザッカーバーグさんとか。

だらしなさは、一見ネガティブなイメージを持たれます。
ですが、その背後には多くの要因が存在します。
机が散らかっていてだらしないと言われていても、本人にとってはむしろ自分の中のルールに沿ってパフォーマンスを出すための環境だったりもしますし。

一概に「だらしない」と客観的に当てはめても、主観だとじつは違うということもありそうです。
…わたしはただただ「めんどくさい」の気持ちが先行しているので主観も客観も一致してだらしないのですがw

そういう、自他共に認められるだらしなさを改善していきたいですね。

少しでも参考になれば幸いです。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました