楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中秋の名月で満月。歴史を軽くおさらいしつつ、晩ごはん何にしようw

雑学


(先月くらいの満月)

本日2023年9月29日は、満月です。
中秋の名月、です(^ ^)

不勉強なものでよくわかってなかったのですが、「中秋=旧暦の8月15日」なのだそう。
今回は満月とも重なるので名月も名月って感じに思えます♪

中秋の名月の意味は深いもので、家族の団らんや収穫の喜び、自然の美しさへの感謝が込められているのだとか。
また、「中秋の名月」という言葉は、「ちゅうしゅうのめいげつ」と読まれ(昔はスムーズに読めなかった思い出w)、月を称え、季節の変わり目を祝う重要な節目とも。
彼岸も終わり、中秋の名月な本日を迎え、これからはさすがに涼しくなっていくことと思われます。
今年(2023年)の暑さは異常なんですよ。。
ほんと訳がわかりません状態でした
( ̄▽ ̄;)

 

お団子食べようかな。。しかし肉の日(29日)でもあるな。。などと本日の食事事情に思いを馳せたりしているわけですw
デザートは雪見だいふくにするか、それとも和菓子方面のチョイスで月餅もいいなとかw

 

ちなみに英語では、中秋の名月は “Mid-Autumn Festival” や “Harvest Moon Festival” と呼ばれるのだそう。
古くからの伝統と自然の美しさを称える祭りとして、国際的に知られているみたいです。
空高く浮かぶ月を見上げて様々な思いに耽る。感謝をする。
こういったイベントが国際的にも共通して行われているというのは、なんだか素敵です。
詳細はそれぞれの国で変わりはするのだろうけど、「感謝」の感情が溢れるイベントというのは素晴らしいものだなぁと。

空模様的には、夜の関東地方は曇っているそうで、ときおり雲間から満月が覗けるかもしれないといいった予報になっています。
スマホカメラ(iPhone8Plus)とわたしの撮影技術(ドドド素人)だといい写真が撮れるか怪しいですが、自己満足の範囲で撮れたらいいなと思います。

後日X(Twitter)のトレンドやタイムライン等で最高な1枚というものがたくさん見れると思うので、そこも要チェックしますw

プロの人のアカウントに載せていただいている写真も素敵だし、野生のプロといったレベルがめっちゃ高い人の載せられた写真もまた素敵すぎますので、心の栄養補給として拝ませていただきたいと思います。

 

中秋の名月。
今日という思い思いに、食べて楽しんだり見て楽しんだりと、良い1日となりますように。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

雑学
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました