手が寒い。。
指先が冷えるようになってきた。。
ということで、秋冬シーズンのお供として充電式カイロの出番がきましたよと。
使い捨てカイロも使いますが、充電式カイロもわたしは使います。
どんな感じで使い分けているのか、説明していきたいと思います
( ̄▽ ̄)
外出と在宅と。カイロの使いわけ(わたしの場合)
ざっくりというなら、外出時と在宅時で変えています。
外出時は使い捨てカイロ。
在宅時は充電式カイロ。
理由は個人的なこだわりによるものが大きいのですが、外出時って多かれ少なかれ汚れると思っていまして。
外出時の場合、使い終わったらそのまま処理できる使い捨ての方が、わたしにとって使い勝手がいいなと。
ポケットに入れていて、充電式カイロだったら「なにかしら引っかかって、電源入れるつもりもないのにオンにしてたらどうしよう( ̄▽ ̄;)」となるようなこともないです。
もう「この(使い捨て)カイロは◯時に開封したから〇〇時くらいまではあったかいだろ」とはじめから開き直れますしw
一方で、在宅時。
手元で視認しながら使うことがほとんどなので「電源入れちゃってないかな( ̄▽ ̄;)」ともならないし、効力切れ(=電池切れ)の心配とか皆無なのです。
在宅なだけにコンセントはすぐそばにありますし。
あと、衛生的に外よりかは室内の方がマシなので、繰り返し使う充電式カイロでも抵抗がないですし。
汚れを拭いたりなどの軽いメンテも、在宅なら当然やりやすい。
そんなわけで、外なのか家なのかで使い分けをしています。
とはいえ「長時間ではなく数分程度、指先を温めたい」「冷えるから落ち着くまでの数分、首元に温かいのを当てたい」なニーズの場合なら、内外関係なく充電式カイロは大いに役立ってくれそうです。
利用シーンの選択肢の多さは充電式カイロに分があるのかもしれませんね。
古き良き使い捨てカイロもわたしは大好きですが。
充電式カイロの製品事情
わたし個人は、モバイルバッテリーはモバイルバッテリーとして普段持ち歩いていますが、「充電式カイロ兼モバイルバッテリー」といった、マルチツールっぽくなっている製品もあるみたいです。
個人的にはあまり惹かれませんが、冬の荷物のかさ張り防止に一役買ってくれるかもですね。
これから冬に向かっていく中で、ニトリやハンズやロフトなどのお店でも様々な商品が並んでいくんでしょうね。
いまのところ見かけていませんが、そのうち100均でも登場してきそう。
機能性のあるもの、スマートなもの、かわいいもの、そういった商品が。
在宅中の手元の相棒だと思うと、楽しく買い物できそうな気がしてきますね
( ´ ▽ ` )
冒頭の写真は今現在わたしが使用している充電式カイロなのですが、貰い物でして、詳細はわからず。。
4年ほど前にもらっているものなので、機能自体は最新のものに劣る部分もあると思いますが、わたしは気に入って使い続けています。
モバイルバッテリーの機能もあるみたいなんですが、使ったことはありません。
在宅中使用なのでw
(モバイルバッテリーが必要な状況にならない)
少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただき、ありがとうございます。
コメント