楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

わたしの中での殿堂入りの永久1位指名♪

グルメ・レシピ

いきなりですが京都土産について語らせてください。。
わたしの中でのお土産ドラフトin京都の1位指名は決まっているのですが、他の情報も併せて。

定番お土産や、新進気鋭っぽい人気上昇中のお土産なども紹介します。

定番のお土産

八ツ橋

京都の代表的なお土産。
特に「西尾のあん入り生八ツ橋」は人気。
四季に応じてさまざまな味が提供されていて、春にはさくら、夏にはラムネ、秋には焼きいも、冬には梅味が。
定番のつぶあんもいいけど、期間限定の味にも風情があっていいですよね♪

「おたべ」というブランドの生八ツ橋も非常に人気があります​。

どのブランドも魅力的で美味しく、なにより「皮」の食感が大好きです
( ´ ▽ ` )

抹茶スイーツ

抹茶を使用したスイーツも京都のお土産の定番。
抹茶二色餅や抹茶スイーツは特に人気があります。

今も売ってるかは分かりませんが、抹茶ミルクのキャンディとかも大好きです♪

地元民おすすめのお土産

阿闍梨餅本舗 満月の阿闍梨餅

地元民によると、阿闍梨餅本舗 満月の阿闍梨餅は非常におすすめのお土産となっています​​。

そして、わたしのお土産ドラフトの第1位指名!
(おそらく今後も不動)

わたし、地元民ではありませんが、阿闍梨餅という存在を知り20年ほど。
この素敵なお土産は、わたしの中で殿堂入り的存在ですw

上品な甘さ、品のある食感、食べやすいサイズ感。。
なんの文句もありません♪

 

ちりめん山椒

ちりめん山椒も地元民からの人気が高いお土産でだそう。

辛さやピリリ感の耐性がないので多くは触れませぬw
でも美味しいんです、きっと!

人気上昇中のお土産

茶の菓 (マールブランシュ)

京都北山のマールブランシュの「茶の菓」は、最新トレンドのお土産の1つとして紹介されています​。
こちらも素敵すぎるラングドシャ。
見てるだけでヨダレ出そうです
( ´ ▽ ` )

あんぽーね

「あんぽーね」も人気上昇中のお土産として挙げられています​。
昔ながらの懐かしさをもつようにも、こんなん出てきたんだなっていう斬新さも、どちらも感じさせてくれる見た目。
実は食べたこと無いんですが、絶対美味しいでしょと♪

 

ということで、京都の素晴らしさって、街並みもお土産や人々ももちろんなんですが、歴史あるものも新しいものも摩擦を生まずに美しく調和し、共存してるところでもあるのかなと思ったり。

あぁ、紅葉見ながらほうじ茶を添えて、阿闍梨餅をいただきたいです♪

お読みいただき、ありがとうございます。
グルメ・レシピ
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました