Yahoo!ニュースのトップページから、見出しの気になるネット記事を見たり読んだりするのが趣味なわたし。
本日は、「バスの中で幼子が泣く。近くのお年寄り『うるさい』と怒鳴る」みたいな記事がありました。
日常的に、あるあるなお話なのかなぁと思います。。
わたしも正直、幼子の泣く声や騒がしい声は好きではありません。
が、怒鳴るのも違うんじゃない?と。
幼子ではなくある程度分別がつき始めた子供が騒がしいなら、それは子供だったり親の監督責任だとは思います。
しかし、幼子は幼子なわけで、そんなのわかりません。
ただ、幼子の目線としても、別に泣きたくて泣いてるわけではないとは思います。
幼子としても、家から外に来てよくわからん公共交通機関(バスなり電車)に乗せられて、知らん人たちがごちゃごちゃと周りにいて。
そんな幼子にとっての非日常空間、泣くのも無理はないでしょう。
わたしも、人混みの交通機関のごちゃごちゃなんて嫌ですもん。
心情はだいたい涙目ですよ。
親御さんとしても気の向くまま放置で泣かせっぱなしというわけでもなく、手を尽くしていることでしょうし。
普段家の中でも悪戦苦闘で子を育てていることでしょうし。
怒鳴れる老人というのはそういう想像力も、子育て経験も誰かに任せきりで、そうした苦労を知らないのでしょうね。。
読んだネット記事では、老人に怒鳴られてしまった親御さんはおそらく目的地ではないところで降りられていったとのお話。
お子さんを泣き止ませるのに手は尽くしたけど、それでも泣き止んでくれずの苦肉の策だったのではと。
というより、泣いてる幼子を抱えた親御さんに怒鳴りつけたところで、幼子が泣き止むわけありませんよね。。
老人よ、、健康にもいいし多分時間の余裕あるんだろうからアンタが下車して歩いたら?と、わたしは正直思いました。
とまぁ愚痴っぽい話は終わりにして、もっと優しい世界が可視化される世の中ってどうしたらなっていくのかな?とか思ったわけです。
怒鳴られた親御さんを慰める方法はないものなのかと。
老人がこれからも怒鳴り続ける存在にならないためにどうしたらいいのかと。
面と向かって親御さんに、「あなたは悪くない。子どもは泣くものだし気にしないで」と言えるならどんなにいいかと思いますが、生憎わたしにはそんな勇気も目立つ行動もとれません。
それで思ったのが、公共交通機関って、ボタン付いてるじゃないですか。
電車なら「緊急連絡ボタン」みたいな車掌さんと連絡取れるやつや「開閉ボタン」のように乗り降りが少ない停車駅で開閉が選択できるやつみたいな。
バスならお馴染みの「停車ボタン」だったり。
子ども用だったり、気持ちを支えられるようなボタンってあってもいいんじゃないかなって。
赤ん坊が泣いている時、乗り降りだったり、バスなら支払いにまごついて険悪じみた雰囲気になった時に、「急がなくて・焦らなくて・気にしなくていいんだよ」って伝えられるボタンみたいな。
直接の声がけは難しいけれど、わたしはこういうのなら押せます。
もしかしたら同じ気持ちの方は多いのではないかなと。
優先席、といった形で物理的に身体的にフォローする座席はあるわけです。
精神面をフォローなりケアしてくれる装置があってもいいんじゃないでしょうか?
もちろん、、バスなり電車なり、車体の改造やら設置費用は大変だと思いますけれど。。
それでも、少しでも優しい世界になっていくためには設置する価値があるんじゃないかな。
また、昨今「いまは子どもを叱らなくなった。昔は近所の大人でも悪いことをした子どもを叱ったもんだ」みたいな声があります。
それは時代の変化によるものだったり、ネットで晒したり簡単に炎上する世の中だから目立ちたくないという感情によるものでもあります。
当時と今は違う。
けど、知らせてあげること自体は重要なのは変わってない。
だったら、目立ってしまうような直接ではなく、目立たない第三者のままながらも確実に相手には伝えられるよう、間接的な手段(ボタンを押す)でも知らせてあげられる世の中にならないものかと。
現代社会は便利ですが、「目立つとターゲットにされる」という良くない側面をもった息苦しい部分もありますよね。。
そんな空想を、ネットニュースで思いました。
お読みいただき、ありがとうございます。
コメント