楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

使用感の個人的レビュー。「BluetoothキーボードK 380(ロジクール)」

ライフスタイル

キーボードを買いました!
Logicool(ロジクール)の「K380」。

いまこの文章も、このロジクールキーボードにて入力しています。
使い始めて3日ほど、少しずつ四角ではない丸いキーボタンに慣れてきましたw

 

購入の経緯としましては、写真上部に普段使いのMacBookAirがあるにですが、「I」キーが暴走するようになりまして。。
反応するときとしない時があったり、打ってる以上に連打されたりの不具合が起きまして。。
(「美味しい」と打ったつもりのものが「おい石井」と打たれていたりして、そういうのがタイプミスではなく頻発したので心が折れましたw)

修理に持っていくのもめんどいし結構お金かかるんだろうなって思って、じゃあもうキーボード外付けみたいな感じにするかと。
そこでBluetoothキーボードをと思い立ったわけです。
有線とかレシーバーをつけての無線とか、鬱陶しいので接続方式はBluetooth以外考えられませんでした。

こちらの「K380」、値段は4400円だったのですが、ヨドバシカメラドットコムでネット買い。
ポイントが4000Pほど貯まっていたので心持ちワンコイン購入みたいなものです
( ̄▽ ̄)

マルチデバイス(3台まで)とあるので手持ちのスマホも一応繋がるようにしてみました。
スマホのメモ帳開いて打ってみたけど、おおお、サクサクって感じ。(そりゃそうだろw)
スマホに物理キーワードで入力をするというのが初めてだったので新鮮でしたw

電源も単4電池2本で起動します。
これに関してはUSBケーブルからの充電式でも乾電池式でもどちらでもよくw
外にいたとしてもモバイルバッテリーは持ち歩いてるし、乾電池の調達ってだいたいどこでもできますし。

あとは、なんだろうな。
四角い物理キーが丸くなって実感しつつあるのは、わたしはいままで四角いキーの「角」をわりと打っていたのかもしれないなと。
ちょこちょこタイピングで空振りするんです、今の丸いキーw
これも時期に慣れるとは思いますが。

マルチデバイスの切り替えもボタン1つで簡単なものなので、今後はスマホ入力もキーボードからっていうのが増えるかもしれないです。
し、その切り替えすらめんどくさがって従来通りスマホはスマホだけで入力ってやっているかもしれませんw

とにもかくにも、便利で新鮮です。
Bluetoothキーボード、うちの子のロジクール「K380」。
カラー展開も3〜4色以上はあったと思うので、視覚からテンション上げたい方にもおすすめです♪

 

お読みいただき、ありがとうございました。

ライフスタイル
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました