楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

〇〇分前後の曲で気分転換タイマー

雑学

アラームが鳴るだけや振動でお知らせのタイマーが味気ない時ってないですか?
そんなときに、待ちつつ気分転換にもなるようなタイマー的楽曲を知っておくといいかもです。

わたしはカップラーメン作る時とかによくやってます。
3分間を歌って待つ、みたいなのをw

個人的偏見ですが、タイマーで多用する〇〇分って3分・5分・10分あたりだと思うので、そのあたりを調べてみました。

3分前後の曲

・東京事変 – 能動的三分間:
この曲はBPM=120で進行し、3分ちょうどで終わります。
多くの人々が共感する内容を含んでいます​​。

・あいみょん – ら、のはなし:
3分2秒の恋愛ソングです​​。

・RADWINPS – 君と羊と青:
2分54秒の楽曲。
2011年のNHKサッカーのテーマソングとして知られています​​。

・クリープハイプ – 月の逆襲:
3分6秒の曲。
中毒性のある声とメロディが特徴的。

・なとり – Overdose:
3分14秒の楽曲。
2022年にリリース、特に若者に人気​​。

・My Hair is Bad – 虜:
2分46秒の曲。
TikTokでよく耳にする曲として知られています​​。

・Vaundy – 不可幸力:
3分21秒の楽曲。
大サビが待ち遠しい曲として人気​​。

ご存知の曲も知らなかった曲も、もしご興味があればぜひ
( ̄▽ ̄)

5分前後の曲

・あいみょん – マリーゴールド:
5分22秒の楽曲、あいみょんの代表曲。

・あいみょん – 裸の心:
5分17秒の楽曲、2018年にリリース。

・Saucy Dog – あぁ、もう。:
ちょうど5分の曲。
ドラマ「デキないふたり」の主題歌​​。

・Vaundy – 恋風邪にのせて:
5分2秒の曲。
2022年にリリース。

・Vaundy – そんなbitterな話:
5分3秒の曲。
2023年にリリース。

・クリープハイプ – ラブホテル:
この楽曲は5分34秒。
夜の駆け引きや大人の関係を描いています​​。

・My Hair is Bad – 恋人ができたんだ:
5分10秒の曲。
元カノを忘れられない主人公の様子を描いています​​。

よろしければ
( ̄▽ ̄)

10分前後の曲

・川本真琴 – FRAGILE:
10分53秒の曲。
川本真琴の独特の音楽スタイルを反映しています​​。

・さだまさし – 親父の一番長い日:
12分33秒の楽曲。
さだまさしによって歌われ、娘の一生を父親の視点から描いています。

・電気グルーヴ – 虹:
10分53秒の楽曲。
1994年にリリースされたアルバム『DRAGON』に収録。
時代を超えて人気を保っているテクノサウンドが特徴。

10分前後のBGM

・おひさまハミング (長さ: 10分17秒):
ポップでアコースティックな曲調。
日常的なシーンやのんびりとした雰囲気に適しています​​。

・快晴都市 (長さ: 10分36秒):
明るく楽しい感じのポップなBGM。
嬉しさやおしゃれな雰囲気を表現するのに最適。

・孤独のハイウェイ (長さ: 10分15秒):
クールでおしゃれな感じのポップ/ロック調のBGM。
日常的なシーンや楽しい瞬間にマッチ。

・まどろみのしらべ – ハープ (長さ: 10分32秒):
クラシックとアコースティックな雰囲気のあるBGM。
リラックスしたり、切ない感情を表現するのにぴったり。

ぜひぜひ
( ´ ▽ ` )

…分数が伸びるにつれて時間の長さのずれが多少大きくなりますが、仕方ないですね
( ̄▽ ̄;)

なお、YouTubeで「〇〇分ちょうどの曲」で検索するといい感じのがたくさん出てきますのでおすすめです
( ´ ▽ ` )

アラームも活用しますが、たまには音楽をタイマーとして使ってみるのも楽しいですよ♪

 

お読みいただき、ありがとうございます。

雑学
nagaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました